2020年12月31日木曜日

おほよそ大信海を按ずれば

 大信海は不可思議、不可称、不可説の信楽である。
 「信は願より生ずれば 念佛成佛自然なり」とあるにて知られるごとく、大信海は如来の誓願海である。凡夫自力の行に非ず、善に非ず、また聖道門でいう有念とか無念とかいうものではない。もとより凡夫の認識思惟を超え、凡夫の一切の行為を超えたものである。

 しかも凡夫は一毫の自力の労作を付加することなく、持ち出すことなく、向上も向下もなく、今のこのままにて、願力自然にはからわれて易く往生するのである。すなわち「佛の因縁法」に同化し、同調し、押し流されて往生するのである。
 「佛の因縁法」とは如来の大願業力である。
  九十三才 瑞劔

稲垣瑞劔師「法雷」第19号(1978年7月発行)

2 件のコメント:

土見誠輝 さんのコメント...

信は願より生ずれば 念佛成佛自然なり
自然はすなはち報土なり 證大涅槃うたがはず
(高僧和讃)

他力の信心は、阿弥陀仏の本願力によって、発起させられる。念仏して、仏になることは、本願力の自然である。
とありました。


除夜の鐘は、感染リスクを減らすため、眺めるだけにしようと思います。

光瑞寺 さんのコメント...

信心も願力回向、往生も願力得生、阿弥陀さまの手許で私の救いを仕上げて「そのまま来たれ」とよんで下さる。

冷える年明けです。みなさまどうぞお大事に。

空手にて いたゞく寳 無尽蔵

 今死ぬとなれば、何一つ役に立つものはない。 役に立つものを一つも持ち合わさないでお助けくださるから、ありがたい。 「ありがたい」とは、如来の不可思議力を不思議と仰いだところに、おのずから湧きおこる歓喜である。 念佛者は、信心歓喜の生活である。 稲垣瑞劔師「法雷」第91号(198...