2021年4月30日金曜日

讃嘆の 念佛称える 身に仕立て 迎え取るのが 念佛往生(1)

 とかく自分の方に眼がついて、如来さまの方には眼がつかぬものである。

 如来さまの佛智も忘れ、大悲も忘れ、本願も忘れ、本願力も忘れ、威神功徳不可思議力の名号も忘れて、自分だけが信心をいただいて参ろうと思うておる。
 その様な態度では、如来さまの御恩も知れず、如来さまを讃嘆することも出来ぬ。

 如来さまを讃嘆する身にしていただいたのを、信心獲得というのである。

 口先ばかりどんなに上手に話しても、心の底から如来さまを讃嘆し、讃嘆の上から憶念称名するのでなければ、信心とは言われない。

稲垣瑞劔師「法雷」第29号(1979年5月発行)

2021年4月24日土曜日

教行信証拝読記(22)

  • 恩師 桂利劔先生は、宗教の勉強中に眠気が催しては勉強ができぬと申されて、蕎麦の粉を一日に一杯ずつ食べて、二年間それを続けられた。
    東陽円月という学者は、二階に上がって二年間、下に降りてこられなかった。
    天台宗の碩学 宝池房証真師は、洞窟の中に入って勉強に耽り、京都に居ながら源平の乱を知らなかったということである。

  • 桂先生は、六十余歳の御時、『教行信証』の真髄、法雷学派の真精神を、原稿用紙に綴って四十四巻お書きになった。瑞劔は六ヶ年を費やして原稿を整理して、いよいよ出版に取りかかった。時に昭和十九年、米国の爆弾は毎日のように雨下した。
    先生は昭和十九年四月二十七日、自坊 滋賀県能登川町今の光台寺に於て御往生された。「法雷院利劔師」と号した。
    原稿は、先生の滅後 昭和三十三年三月十五日に京都の百華苑より『教行信証大系』の名の下に出版した。無上甚深の宝典である。

  • 世の中の人は、誰も彼も皆苦しい苦しいといっておる。
    一たび「自信教人信」と踏み出すと、不思議なことには、こういう苦しい娑婆であればこそ佛法が説ける、と苦しみの中から希望が湧き出で、この娑婆が大法弘宣の道場と化する。
稲垣瑞劔師「法雷」第28号(1979年4月発行) 

2021年4月18日日曜日

飽きることなき真の味

  • 信心正因ということは皆聞いて知っておるが、その信心とは二種深信のことである。故に二種深信が往生の正因である。
    これを忘れないで、二種深信に重きを置いて、しっかり聴聞するがよい。何十年二種深信の話を聞いても、聞き飽きたということはない。
  • 御文章に「弥陀たのむ」とある。弥陀たのむとは「信機」と「信法」のことである。
  • 二種深信に徹底した人は、「善もほしからず、悪もおそれなし」となる。こんな不思議な、最高の宗教経験は浄土真宗のみである。
  • 信心を頂いたらどんな気持ちになれますか、宗教体験を話して下さいという人がある。体験といったとて、どうしても助からぬ凡夫であると、機の深信に徹底するまでのことである。機の深信に徹底すると、不思議に如来親様がニューとあらわれて下さる。
    他の宗教では、神を見たとか、神の声を聞いたとか、こういう不思議なことがあったとか、いろいろと体験話をするが、そんなものは妄想か錯覚である。
    自分は底下の凡夫で、どうしても助からぬ、「とても地獄は一定すみかぞかし」となったのが体験といえば体験である。体験に助けられるのでないから、体験話は聞いてもよし、聞かなくてもよし。
  • 今日真宗の信徒の病気は、「今死んだらどうなるか」の問題を抜きにして、信心を得よう得ようにかかり果てておるか、法門の教義を知ることが真宗のごとく思っておる。それが病気である。
    一生涯「二種深信」だけに心を寄せると、真宗の真味が味わえるであろう。
稲垣瑞劔師「法雷」第28号(1979年4月発行)

2021年4月12日月曜日

落ち切れば 浮かぶ時なり

 罪悪感といっても、浅いのと深いのと色々ある。機の深信のような深い罪悪感は他の宗教には絶対に見られない。

 新約聖書に「心の浄きものは幸いなり、その人は神を見ることが出来る」と書いてあるが、凡夫の心を百億万年磨いたところで、「愛憎」と「我執」が捨たらぬ。「我執」と「愛憎」が捨たらない限り「心が浄くなった」とは言われない。
 戒定慧の三学、六波羅蜜の修行を、今日の凡夫が千億万年修行したところで、心は浄くならない。それなのに「心の浄きものは幸いなり」などと、そんな人があるかの如く言うておることが、そもそも浅い罪悪感だと言わなければならぬ。機の深信の罪悪感とは千万里の距たりがある。

 親鸞聖人が仰せられた。
「とても地獄は一定すみかぞかし」と。
 善導大師が申された。
「出離の縁あることなし」と。
 これが落ち切ったすがたである。ここまで落ち切らぬことには信心でない。

 何億万年自力の修行をしたところで、「出離の縁あることなし」とならぬかぎり、機の深信ではない。御安心の上で「我れ善を為せり」といったように自分の善が眼につくようなことでは、機の深信までまだ千万里である。
 「我れ善を為せり」と思う心は、聖道門で言えば、皆悪である。これ位のことが分からぬ人には、機の深信はあり得ない。もっともっと深く自己を反省してみる必要がある。

 親鸞聖人が歎異抄に「善悪の二字総じてもて存知せざるなり」と申されたのは、「凡夫の善は皆悪じゃ」ということである。

稲垣瑞劔師「法雷」第27号(1979年3月発行)

2021年4月6日火曜日

他に道なし

 佛法力不思議ということは、どこにあるか。本願力不思議が佛法不思議であると、口では言うておるが、その不思議をしみじみと身に体験しておるのかどうか。
 「とても地獄は一定すみかぞかし」に徹底してみると、不思議なことに、地獄必定から、願力摂取も、光明摂取も生まれてくる。これは体験である。不思議なことじゃ。これを「不思議を不思議と信ずる」というのである。

 助かる道を見つけて助かるのでない。どうしても助からぬ、助かる道は絶対に無いということが分かった時、初めて助かる道が見える。他に道があるのでない、どうしても助からぬということが、助かる道である。それが不思議である。この不思議は誰でも体験が出来る。要は「どうしても助からぬ」の一点である。

 「どうしても助からぬ」ということは、少しの掛け値もない。久遠劫来の事実である。思うても思わなくても、知っても知らなくても、凡夫はどうしても助からぬ、それに徹底すると、不思議なことには、助からぬことが、助かる道と合一する。これがほんとうの不思議である。

 勢尽きて 汲み上げられし 蛙かな

稲垣瑞劔師「法雷」第26号(1979年2月発行)

No.139