親鸞聖人は私にとって、この上もなく有り難い人である。
煩悩の強いこと、智眼のくらいこと、愛欲の広海のほとり無きこと、生死の問題に直面したら手も足も出すことのできない弱い私のすがたを、御自身もその通りであると何の飾りもなく、何の繕いもなく、筆にあらわしてさらけ出されているところが、何ともかとも言えないほど有り難い。
聖人のたまわく、
「生死の苦海ほとりなし
ひさしくしづめるわれらをば
弥陀弘誓のふねのみぞ
のせてかならずわたしける」
「無明長夜の燈炬なり
智眼くらしとかなしむな
生死大海の船筏なり
罪障おもしとなげかざれ」
「願力無窮にましませば
罪業深重もおもからず
佛智無辺にましませば
散乱放逸もすてられず」
と。人生九十五年の旅を終わり、今死の床に就いたら、何がたよりになるかというたら、親鸞聖人の「おことば」より他に、たよりになるものはない。
親鸞聖人のおことばは、親鸞聖人である。親鸞聖人は阿弥陀如来の示現である。われらは、親鸞聖人のおことばを直ちに「阿弥陀如来の直説」と仰ぐところに、生死の大問題を解決することができる。この外に解決の鍵は一つもなく、また二つもなし。
「弥陀弘誓のふねのみぞ
のせてかならずわたしける」
といただくところ、絶望の淵に、無限の希望とよろこびが湧きおこるのである。
「願力無窮にましませば・・・」
と誦し来たり誦し去るとき、無限の歓喜に胸打たるるのである。
生死は自己の生死である。生死の問題は人間の能力を以ては之を解決することができぬ。ただ如来の「ことば」によりてのみ解決することができるのである。ただ聖人の御跡を慕うことによってのみ解決することができるのである。
稲垣瑞劔師「法雷」第35号(1979年11月発行)
2 件のコメント:
「生死の問題」と何度か出てきますが、
この言葉を聞くと、私が死んだらどうなるかという事、
その一点で考えてきました。
しかし、仏教では生死(しょうじ)は、輪廻という意味で
あると原語となっているサンスクリット語から教えていた
だき、親鸞聖人が「生死出づべき道」を求められたことを
法話でお聞きすると、そうであったかと頷くことであります。
改めて考えると、「今死んだらどうなるか」という無常の問題と、「迷い続ける苦しみ」という輪廻の問題と、「生死」が指す内容に違いがあるのですね。
いずれにしても私の力では解決し得ぬ問題、「ただまかせよ」と喚んで下さる本願の勅命がたのもしい。
コメントを投稿