2019年6月29日土曜日
2019年6月16日日曜日
聖典
お釈迦様や、高僧方の書物は浮世の書物とちがって、一ぺんや十ぺんや、三年や五年で、たとい一枚の教語でも、わかるものでない。法然上人の一枚起請文でも、源信和尚の横川法語でも、蓮如上人の末代無智の御文章でも、聖人一流の御文章でも、いずれも一枚に足らぬ短いものであるが、あれが三年や五年でわかる人はあるまい。後生の問題が苦になってから二十年位して、やっとわかるのがふつうである。うかうかしておっては一生涯わからずに終わるのである。真剣にならねば佛法はわからぬというのはこの事である。
稲垣瑞劔師 「法雷」創刊号(1977年1月発行)
2019年6月12日水曜日
2019年6月10日月曜日
登録:
投稿 (Atom)
よびごえの うちに信心 落處あり
佛智の不思議は、本当に不思議で、凡夫などの想像も及ばぬところである。佛には佛智と大悲がとろけ合っておる。それがまた勅命とも名号ともとろけ合っておる。 佛の境界は、妄念に満ち満ちた私の心を、佛の心の鏡に映じて摂取不捨と抱き取って下された機法一体の大正覚である。もはや佛心の鏡に映...
-
「子どもが育つ魔法の言葉」 「批判ばかりされた子どもは 非難することをおぼえる 殴られて大きくなった子は 力にたよることをおぼえる しかし 激励をうけた子どもは 自信をおぼえる 寛容にであった子は 忍耐を 友情を知る子は 親切を 安心を経験した子は 信...