稲垣瑞劔師(明治18年~昭和56年)のお言葉を通して阿弥陀さまのお慈悲を味わってまいります
「よびごえを聞く」は、ただ今救われるのですよ。3行目の「その時にも、」4行目の「今でも、」は、臨終に業成する人もいるが、平生に業成するのですよ。と味わせて頂きました。
「おほよそ大信海を案ずれば、・・・尋常にあらず臨終にあらず、・・・」(教行信証信巻)現代語訳では、「この他力の信心についてうかがうと、・・・平生に限るのでもなく、臨終に限るのでもない。・・・」とあります。
コメントを投稿
今死ぬとなれば、何一つ役に立つものはない。 役に立つものを一つも持ち合わさないでお助けくださるから、ありがたい。 「ありがたい」とは、如来の不可思議力を不思議と仰いだところに、おのずから湧きおこる歓喜である。 念佛者は、信心歓喜の生活である。 稲垣瑞劔師「法雷」第91号(198...
2 件のコメント:
「よびごえを聞く」は、ただ今救われるのですよ。
3行目の「その時にも、」4行目の「今でも、」は、
臨終に業成する人もいるが、平生に業成するのですよ。
と味わせて頂きました。
「おほよそ大信海を案ずれば、・・・尋常にあらず臨終にあらず、・・・」
(教行信証信巻)
現代語訳では、「この他力の信心についてうかがうと、・・・平生に限るのでもなく、臨終に限るのでもない。
・・・」
とあります。
コメントを投稿