2022年7月15日金曜日

誓願の薬は智愚の毒を滅す

 「文字言句に囚われるな」と言えば、文字言句を聞かないようにしたり、思うまいとしたり、捨てようとしたりする。是れ、言葉を聞いて精神を得ぬ人である。佛語、すなわち如来の「ことば」を捨ててどこに佛法があるか。

 如来の「ことば」は、すなわち如来である。法であり、佛法である。佛語を如来様といただくところに、文字やことばに囚われないという意味がある。
 佛語を如来様といただくところ、すなわち如来様が、生き生きとして私に親しく迫り来たり、私を抱き取って下さるのである。
 ただ佛語、佛教、佛願をそのままにいただくべきである。

み佛のことばを そのままいただいて
つねに恭敬の 頭を垂るる
  
 「迷い」を「迷い」と知らざるを「迷い」という。まあ凡夫としては、佛語を用いざるが迷いの根源であり、また迷いの世界である。

 どれが「真実」か「迷い」かということを見分ける力は凡夫にはない。唯だ佛語を佛語のままにいただくより他に、真実はない。

 真実とは「真実の利」のことである。これすなわち南無阿弥陀佛である。凡夫の言う真実とか真理というのは、凡夫の頭で考えた真理、真実であるから、皆うそものである。如来様のみが真実である。

 息の切れるまで、地獄行きの妄念の凡夫である。
 口を開けば 皆うそじゃ。思うことすること そらごと たわごと まことあることなし。
 願力不思議は 不思議じゃ 不思議じゃ

 思想の前に、願力不思議、願力摂取の事実がある。

 法が法を見せてくれる。法が法をたのませてくれる。

稲垣瑞劔師「法雷」第58号(1981年10月発行)

2 件のコメント:

土見誠輝 さんのコメント...

真実とは「真実の利」のことである。
とありますが、

『一念多念証文』に「真実之利」と申すは弥陀の誓願を申すなり
とお示しくださいます。
弥陀の誓願は、まさに南無阿弥陀佛であります。

光瑞寺 さんのコメント...

『大経』様が「真実の理」と言わず「真実の利」とおっしゃるところに、凡夫のためにお説き下されたやるせないお慈悲を味わわせていただくことです。

死の解決㈢

 世の人は「救い」「救い」と言っておるが、「救い」とは何であるか、殆どすべての人が「救い」を知らない。死を宣告された人から見ると、五欲街道の修理は「救い」でない。  真の救いは、救う人と同じ境地に到達してこそ「救われた」と言えるのである。あるいは、救う人の境地に必ず行けるという大...