2020年10月19日月曜日

2013(平成25)年3月の行事予定


 

3 件のコメント:

土見誠輝 さんのコメント...

それ真実の教を顕さば、すなはち『大無量寿経』これなり。
(教行信証教巻)

土見誠輝 さんのコメント...

親鸞聖人のお言葉です。

光瑞寺 さんのコメント...

「無慚無愧のこの身にて まことのこころはなけれども」
と悲嘆される親鸞聖人にして、真実とは何かを顕かにする眼をいただいておられます。
「弥陀の回向の御名なれば 功徳は十方にみちたまふ」

和讃と歎異抄の味わい⑺

 禅では「不立文字」ということを言うが、えらい禅師は、決してお経を嫌わぬ。白隠禅師は『法華経』を読んで悟りを開かれたということである。今日でも禅者は、『法華経』や『金剛経』や『楞厳経』、『般若心経』や『観音経』『楞伽経』などを特に尊ぶのである。またたくさんの禅書も語録も公案もある...