2022年6月30日木曜日

くれぐれも

 お聖教の文字は如来様の言葉であり、如来様であり、大慈悲心で大慈悲心が書きあらわされたものであるから、くれぐれも尊くいただくところに信心は得られる。

 『教行信証』の文字は如来様の法身の光輪であり、また佛智と大悲心そのものであり、また聖人の法身であるから、いただけばいただく度毎に「此処じゃがな」「是れじゃがな」と文字が教えて下さる。
 三遍、十遍、三年、五年、十年で分からなかったことを、三十年目に、また五十年目に教えて下さることがある。お聖教はそうしたものである。

 巻頭和讃に曰く
 弥陀の名号となへつつ
  信心まことにうるひとは
  憶念の心つねにして
  佛恩報ずるおもひあり
と。これは聖人の信心の人格の丸出しである。聖人の御己証の浄土真宗、信心正因の全貌である。
 講釈すれば尽きぬ話であるが、文字を飛び越えて、聖人に直々に遇ったような気がする。

稲垣瑞劔師「法雷」第57号(1981年9月発行)

2 件のコメント:

土見誠輝 さんのコメント...

弥陀の名号となへつつ
信心まことにうるひとは
憶念の心つねにして
佛恩報ずるおもひあり
・・・・・信心正因の全貌である。
とありますが、

ここの信心正因には、称名報恩 も含まれ、
信心正因 称名報恩の全貌である。
と教えていただいております。

光瑞寺 さんのコメント...

御和讃の一首、御本典の一句をもって「聖人に直々に御対面」といただいても、身の程知らずと咎められないのですものね、お聖教というのは有り難い、尊いものです。

よびごえの うちに信心 落處あり

 佛智の不思議は、本当に不思議で、凡夫などの想像も及ばぬところである。佛には佛智と大悲がとろけ合っておる。それがまた勅命とも名号ともとろけ合っておる。  佛の境界は、妄念に満ち満ちた私の心を、佛の心の鏡に映じて摂取不捨と抱き取って下された機法一体の大正覚である。もはや佛心の鏡に映...