私を離れた如来なし 如来を離れた私なし
響流十方大正覚 二利円満の不思議哉
こういう如来様が、阿弥陀様であり、その本願成就、願力無窮のおすがたが南無阿弥陀佛という親様である。
佛法は易中の易。こんな易いものであったのか。恐れ入るばかりである。
知解分別のことばを聞くな。他の人のありがたいすがたを見るな。
妄念は凡夫の地体なり、妄念の外に別に心はなきなり。
自分の心は刹那刹那に変化する。凡夫の心は流水に描いた絵のようなものである。
どんな心になったら助かるのか。なってもまた変わるぞよ。どんな心持ちになりたいと思うておるか。なっても地獄へ落ちるぞよ。どんな心もいかなる心持ちも、あてにするな。凡夫というものは箸にも棒にもかからぬものである。
親様なればこそ。
親というものは有難いもので、どんなことをしても、憎んでくださらぬ。よう私を捨ててくださらぬ。
親様なればこそ。
佛法の極意も、安心の奥義も、これ一つ、あとのことは言うも行うも、妄念ばかり、自力の凡夫心である。
南無阿弥陀佛という如来様は、私を心のうちに、身のうちに、腕の中に抱いていてくださっておる。これ以外の如来もなく、南無阿弥陀佛もない。それを『和讃』に曰く、
「願力無窮にましませば 罪業深重もおもからず
佛智無辺にましませば 散乱放逸もすてられず」
信じように力みを入れるな、はからうな。お助けに間違いないことをいただくばかりである。助けてしもうたすがたが、南無阿弥陀佛である。それが本願力である。
落ちるこの私。私を離れたまわぬ如来様。如来さまのお腹の中に宿った姿が南無阿弥陀佛である。このすがたの外の如来様は、どこにもござらぬ。『和讃』に曰く、
「若不生者のちかいゆへ 信楽まことにときいたり
一念慶喜するひとは 往生かならずさだまりぬ」
ひるはひねもす よはよもすがら 若不生者と せまり来る
凡夫が心をはたらかして、それで助かるような、ちょろこ佛法ではない。本願力ではない。阿弥陀如来 親様ではない。
稲垣瑞劔師「法雷」第87号(1984年3月発行)
0 件のコメント:
コメントを投稿