2023年9月25日月曜日

この愚かものを親様なればこそ

 説明すればするほど、そんなものかと思うし、説明しなければ分からぬ、分からなければ信は起こらぬ。大信心は、凡夫が「分かった」とか「分からぬ」とかいったところにはない。ただ是れ如来の本願力である。しばらく知解分別を離れて、自分の罪業の深きことを静思するがよかろう。

 親鸞聖人は御自身の罪業に泣いて、本願の無碍道を仰がれた。大信心海のうちに、如来大悲の大人格と私の愚かものと、人格の接触がある。

 如来の仰せを信ずれば文字を離れる。信じて文字を離れたとき、文字にあらわれた教えの言葉が有り難い。是れ即ち「則すれば離るるなり、離るれば則するなり」(日渓法語)の味わいである。生ける人格の接触が佛法である。生ける文字は生ける祖師聖人である。『教行信証』は聖人の法身であり、如来の光明である。

稲垣瑞劔師「法雷」第78号(1983年6月発行)

2 件のコメント:

土見誠輝 さんのコメント...

本願の無碍道を仰がれた。
とあります。

二河譬では、阿弥陀様のまします彼岸から、凡夫が歩む白い道が導かれていて、此の世から慶びと感謝の念をいだき、有難く進ませていただけるのです。

光瑞寺 さんのコメント...

回(かえ)っても死、住(とど)まっても死、去(ゆ)くも死、その私を「汝、一心正念にして直ちに来たれ」と喚んでくださったことよ。

よびごえの うちに信心 落處あり

 佛智の不思議は、本当に不思議で、凡夫などの想像も及ばぬところである。佛には佛智と大悲がとろけ合っておる。それがまた勅命とも名号ともとろけ合っておる。  佛の境界は、妄念に満ち満ちた私の心を、佛の心の鏡に映じて摂取不捨と抱き取って下された機法一体の大正覚である。もはや佛心の鏡に映...