無常迅速、生死の事大である。佛法復た忻いがたく、真実に願生心のおこること甚難である。浄土に往生することが佛教の本筋であって、釈尊出世の使命もまた実に此処に在る。
親鸞聖人は『教行信証』の始めに、
「竊かに以れば、難思の弘誓は難度海を度する大船、
無碍の光明は無明の闇を破する恵日なり」
と仰せられ、また『浄土文類聚鈔』の巻頭には、
「夫れ無碍難思の光耀は苦を滅し楽を証す、
万行円備の嘉号は障りを消し疑いを除く」
とのたもうた。
これを見よ、これを見よ。聖人がやるせなき慈悲心のありたけをぶちまけて、諸佛如来の心を穿ち、阿弥陀如来の大智海を傾けて、「これに間違いないぞよ」「本願力と無碍の光明一つで助かるぞよ」「凡夫往生は南無阿弥陀佛のひとりばたらきであるぞよ」と、ここに断定し、断言しておられるでないか。この聖句の意味は難しいが、難しくとも、どうでもこうでも、このお意をいただかねばならぬ。難しいというても僅かに二句でないか。親鸞聖人の九十年の御苦労、大慈悲心の結晶がこの二句である。されば、五年かかっても、十年かかっても、この聖句の味わいを味わい得るまで、聞いて聞いて、聞き抜くがよい。
また親鸞聖人は「和讃」に曰く、
「無碍光如来の名号と かの光明智相とは
無明長夜の闇を破し 衆生の志願をみてたまふ」
と仰せられた。
これを見よ、これを思え。「阿弥陀如来の名号と無碍の光明のひとりばたらきであるぞよ」と、ちゃんと示されているではないか。ちょろこい見ようではあかん。生死岸頭に立って、これをよくよく拝見するがよい。本願力と光明に眼がつかぬか。南無阿弥陀佛と光明のひとりばたらきに眼がつかぬか。眼がついたら、わき見をせずに、如何なることを聞こうとも、如何なる心が起ころうとも、罪は如何ほど深くとも、障りは如何ほど重くとも、いのちの綱はこれ一つ、と、祖師聖人の聖句に徹底しなければならぬ。
聖人また和讃に曰く、
「天親論主は一心に 無碍光に帰命す
本願力に乗ずれば 報土にいたるとのべたまふ」
「本願力にあひぬれば むなしくすぐるひとぞなき
功徳の宝海みちみちて 煩悩の濁水へだてなし」
と。天親菩薩の一心帰命の御意(おこころ)は、すなわち親鸞聖人の一心帰命である。よき人の仰せに順い、お言葉に順う以外に、往生浄土の道はない。信心決定の秘鍵はここに在る。よき人の仰せに順うのが安心の極意である。
よき人の仰せに、ただ順う、そのまま順う、赤児になって素直にいただく。これが往生極楽の大道である。無我になって順い、無我に本願力を信ずるを、真実の浄信という。
凡夫の心や思いを混ぜてはいかん。凡夫が合点したり、割り切れるようなちょろこい佛法ではない。生死の大問題は、そんなことで解決できるものではない。本願力によってのみ解決できるのである。「願力往生」ということを篤と腹に入れるがよい。これが腹に入ったのを、「このまま」というのである。
「願力往生」は凡夫の世界には無いことである。理知判断ではいかん。諸佛如来の聖道自力の教えにも無いことである。一般佛教の因果の理でも割り切れぬことである。それで「願力不思議」という。また「名号不思議」という。不思議を不思議と信ずる以外に、往生の道は断じて無いのである。
本願力に眼をつけたならば、往生は易中の易である。佛力に由って往生するからである。信心を早う胸に入れよう、早ういただこうと踏み出したならば、往生は難中の難である。
一たび人身を失うたならば、万劫にも復た人間に生まれ出ることはできない。これを思え、これを思え。
どうしてもこうしても、無上浄信の暁に出られぬものは、次の和讃を暗記して、日々にこれを憶念し、日々にこれをくちずさみ、三日間、一週間、一ヶ月、一年、三年、十年と、これを相続するがよい。「念相続せざるゆえ 決定の信を得ざるなり」のことばを忘れずに、そうするがよい。曰く、
「願力無窮にましませば 罪業深重もおもからず
佛智無辺にましませば 散乱放逸もすてられず」
何と尊い、有り難い和讃でないか。この和讃で腹がふくれなければ、ふくれるまで毎日毎日、誦し来たり、誦し去るがよい。そうすれば「願力無窮」に眼がつき、本願力の無限の力と重みがわかり、佛智無辺の底が知られないことが、有り難くいただけるであろう。
毎日毎夜、三年、五年、十年と誦しておると、お慈悲で、本願力が手強いから、ひょっと気がつくのである。気がついてみれば、ただ和讃の聖句のみが、ただ「よびごえ」のみが、ただ「無碍光如来」のみが、照り耀いてござるのである。
自分の心のうちをせせっていては、いつまで経っても埒が明かん。如来様に眼をつけ、如来様の無量力功徳に眼をつけさせていただくがよい。如来様の機嫌を取り、御心にかなうように自分の心を繕うのでない。如来様の方から「どうぞ、そのまま来ておくれ」とお願い下されているのである。親様をさがして親様に助けられるのでない。親様の方が私をさがして、親様がお助け下さるのである。行巻に曰く、
「他力といふは如来の本願力なり」
と。善導大師曰く、
「一切善悪の凡夫、生を得る者は皆阿弥陀佛の大願業力に乗じて増上縁とせざるは莫し」
と。往生する者は、皆阿弥陀如来の本願力に打ち負かされ、如来様の思し召しのままにせられて往生するのである。帖外和讃に曰く、
「大願海のうちには 煩悩の波こそなかりけれ
弘誓のふねにのりぬれば 大悲の風にまかせたり」
「超世の悲願ききしより われらは生死の凡夫かは
有漏の穢身はかはらねど こころは浄土にあそぶなり」
と。阿弥陀如来が、私のために、ようまあ、かかる超世の御本願をおこして下さったことよと慶ぶ次第である。
稲垣瑞劔師「法雷」第68号(1982年8月発行)
3 件のコメント:
一たび人身を失うたならば、万劫にも復た人間に生まれ出ることはできない。
とありますが、
ひとたび人身を失ひつれば万劫にも復せず。このとき悟らずは、仏もし衆生をいかがしたまはん。願はくは深く無常を念じて、いたづらに後悔を貽すことなかれと。
『教行信証』行巻
と教えていただいています。
信心決定したものは、
「大悲の風にまかせたり」「こころは浄土にあそぶなり」
と教えていただいております。
元旦会では暗い話題が出ましたが、生まれ難き人間に生まれ、遇い難き佛法に出遇うたのだと思えば、たとえ世間が悪くても佛法を聞かせてもらわなければなりませんね。
コメントを投稿